2023年11月19日 ラクーン招待試合 U-10

令和5年11月19日日曜日にラクーン招待が行われました⚽️

U-10の活動報告を紛失してしまったことをお伝えしましたが、探した結果見つかりました😅

申し訳ございません。改めてU-10のコーチの独り言をご覧ください。

<U-10のコーチの独り言>

テーマ

プレッシャーを早く・厳しく・ボールを奪う

貴生川戦1-4

年1回のラクーン招待、楽しくをモットーに、テーマに沿って試合をしょうと伝える。

子供たちは、優勝するぞ~~~と血気盛んに気持ちを高め、試合に臨んでいった。

気合いが入りすぎて根空回りしないか心配であったが、入り方としては良いと思った。

ドリブル・パスを繋ぎ、取られたら直ぐにプレッシャーを早く、厳しくボールを奪うが思いのほか出来ていたし、試合を楽しんでいた。

今日は、いつもの子供たちと少し違って見えた。

今日は絶対に優勝するぞ~~~~と気合いも入っていた。

話を前日に戻すと、コートを作ることをに子供たちに教え、一緒にコートを作った。あ~~でも無い、こ~~でも無いと言いながら楽しくコート作りに専念した。

全て準備が終わり、その後、ミニゲームを1時間程度行い解散した。

話を戻すと、前日に何をしなければいけないかを自分たちで考え、自分たちでゲームをコントロールするを前日にしていたので、そのせいかもしれない。

貴生川戦、圧勝であった!

何も言う事はなかった。

ただ、次の試合が大事になってくる。

次の試合までの時間の過ごし方である。

2時間30分まちである!

その間、子どもたちには遊んで下さいといっておいた。

今日は、フェルコーチが来てくれていたので、その時間はいっしょに遊んでもらっていた。大いに助かった!

遊びながらの指導は子供達にとって大事な事である。

なぜなら、遊びの中の指導は身につくからである。

あ~~~しなさい・こ~~~しなさいの指導はやらされている指導なので、面白くないし、楽しく無いからあまり身につかない。

かといって、ふざけてやるのは当然叱るし、そこは普段からいっている事なので心配していない。

第2試合目:伴谷戦2-5

6試合空いての2試合目、入り方はどうかな~~~と思っていたが、まずまず!

悪くはない!

少しスピードが上がってきていた!

攻守から、攻撃に賭けて何か早くなってきている!

パスも上手く繋ぎ得点を重ねていた。

しかし、よく見るとDFが出来ていないところが随所に見られ、サボっている選手も見られた。

ここは注意をしました!

なぜ、DFが大事かを再確認し、後半頑張ったところ5ー2で勝利することができた。

このチーム、少しづつではあるが得点が正確に取れるようにはなりつつある。

いよいよ、次は待望の決勝である。

おどろき、桃の木、サンショの木である。

子どもたちには失礼だが、正直、ここまでくるとは思っても見なかった。

2時間空いての決勝!

相手は、日野!

日野はモルタ戦で凄くいい試合をしていたので、正直勝つのはむづかしいかな~~と思っていた。

ここで少しポジションを一部変更をしてみた。

チャレンジして、得点を取るためだ。

いざ、試合が始まると、何か日野の動きが少し違う!

モルタ戦で戦った迫力がない!

相手もポジションをいじったのかな?

ま、それはそれでいいかっ!

ラクーンとしては、得点を取りたかったので、変更して吉と出るか、凶と出るか、不安でもあるが得点をとりたかったので、ここは選手を信用した。

しばらくは、押しつ、押されつの攻防が続き、ようやく待望の待ちに待っていた得点の場面が訪れた。

作戦がズバリ当たった!

ベンチ控え選手、保護者が一体となって拍手喝采である!

大盛り上がりである!

この瞬間が大事である!

楽しい瞬間である!

しかし、まだ試合は終わっていない!

このままでは終わらない!

2-0で折り返し、やはり1失点、ここでどれだけDFができるかが重要である。

気持ちで負ければ、DFは甘くなるし、逆に気持ちが強く持ち続ければDFはますます良くなってくる。

今日のラクーンは強かった!

残り2分で得点!

最後、終了の笛が鳴り優勝!

選手、保護者、大歓声、拍手の波である。

サッカーやってて良かったと思う瞬間でもある。

勝った時は大いに喜び笑えばいいと思う。

しかし、ここからが大事になってくる。

次のステップに上がる瞬間でもある。

負けたチームの思いを背負うからだ。

3年・4年生にはまだむづかしいかも知れないが、今日参加したチームは、打倒ラクーンになるからだ。

負けないためにも、これから初心にかえり基本を大事に練習を行い、色々な経験を積み、それを一つ一つ考えながら、サッカーをやっていかなければならない。

今回のような、楽しい瞬間を増やすために、日々の個人練習が一層大事になってくると思います。

それと、厳しい言い方になるが、ちょこっと練習しただけで、ぼくは、練習してますは、通用しない。

練習しないよりはましかも知れないが、やっている人との差が開いてしまうと思います。

上手くなるためにも、頑張ってください。

なべさんは何のためにサッカーの指導をしているのかの目的を言います。

他者を信頼し、思いやることのできる子ども。

賢くて、優しくて、強い子、みんな・お・か・げの気持ちを育てる

人をけなすような発言、あいさつしない、みんな片づけているのに

知らんかをしている選手にはかなり厳しく、しかります。

それ以外は、ほとんど怒りません。

もし、なべさんが怒っている選手を見かけたら、サッカー以外の

事で怒られていると、判断してください。

最後に、保護者の皆さまには会場の準備等、二日間にわたりお手伝いをしていただき、本当にありがとうございました。

お疲れも出ていたと思います。

今後とも、ラクーンFCの応援よろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次